先日読んだ本から、質問や疑問を生みだす重要性に納得したので、時間を計って疑問を書き連ねる練習トレーニングをしようと思います。
あんまり長時間やっててもだらけてしまうのでしょうから、
2分間、時間を計って、その間に浮かんだ疑問を書く。それを5セット。計10分を日課にしていきたいと思います。
・答えを出せるかどうかは別として、浮かんだ疑問を書く。
・種類や良い質問かどうかはとりあえず考えない。
・子供のような幼い疑問でもオーケー。
そんな感じで。しばらくやってみよう。
カードゲーム製作と販売をしています。
「ほめゲーム」製作以後、アナログゲーム(非電源ゲーム)の持つ教育的側面(特に対人関係)に注目し、カードゲームの製作を始めました。遊びと学びの交点となる場作りにカードゲームは有効です。
ゲーム製作の進捗やゲームへの感想などを主に。
先日読んだ本から、質問や疑問を生みだす重要性に納得したので、時間を計って疑問を書き連ねる練習トレーニングをしようと思います。
あんまり長時間やっててもだらけてしまうのでしょうから、
2分間、時間を計って、その間に浮かんだ疑問を書く。それを5セット。計10分を日課にしていきたいと思います。
・答えを出せるかどうかは別として、浮かんだ疑問を書く。
・種類や良い質問かどうかはとりあえず考えない。
・子供のような幼い疑問でもオーケー。
そんな感じで。しばらくやってみよう。
一芽(ひとつめ) ~ ほめゲーム、演劇の新神などゲーム製作
カードゲーム製作と販売をしています。 「ほめゲーム」製作以後、アナログゲーム(非電源ゲーム)の持つ教育的側面(特に対人関係)に注目し、カードゲームの製作を始めました。遊びと学びの交点となる場作りにカードゲームは有効です。 ゲーム製作の進捗やゲームへの感想などを主に。
0コメント